イコライザーを効果的に調整するための必須知識とプロテクニック

SoundRefomer@yamakaWA!!!

音楽・音声のリフォームサービス「HybridSoundReform」代表の山川です。 東京コンセルヴァトアール尚美 音響芸術課卒業。 高校卒業後、レコーディングエンジニアを志し同校に入学。在学中に作曲制作に目覚め卒業後は本格的に作編曲活動を開始。バンド活動をスタート。音楽プロデューサー久保田さちお氏の支援を受け、日本コロンビアよりミニアルバムを発表。 バンド解散。その後結成したユニットで数社のオーディションに通過、TBSの深夜番組「デジ屋台」出演などを果たすも大きな反響には至らず音楽活動をフェードアウト。100曲近くの楽曲を残しサラリーマンとして第二の人生を歩む。 インテリア業界でキャリアを重ね上場会社の営業本部長に就任。実家に帰省時、バンド時代の古いVHSテープを発見したことから音質改善の可能性に目覚める。 2015年 録音物の修復・改善・高音質化を手がける 「ハイブリッド・サウンド・リフォームドットコム」設立。

おすすめ

11件のフィードバック

  1. 上田繁 より:

    ありがとうございます。
    これから勉強させていただきます。
    イコライザー初心者です。

    • コメントありがとうございます。
      ある程度のモニター環境は必須だと思いますが、トライ&アンドエラーを繰り返し、感覚値を養われると良いと思います。

  1. 2016年3月13日

    […] イコライザーを効果的に調整するための必須知識とプロテクニック […]

  2. 2016年3月27日

    […] イコライザーを効果的に調整するための必須知識とプロテクニック […]

  3. 2016年5月28日

    […] カットを中心に各パートの楽器が位置する帯域を補正して音像のバランスを細かく調整していきます。ライブ音源は超低音部に余分なノイズ成分も多く乗りがちなので、軽くローカット […]

  4. 2016年5月30日

    […] イコライザーを効果的に調整するための必須知識とプロテクニック […]

  5. 2017年7月27日

    […]   (関連記事 イコライザーを効果的に調整するための必須知識とプロテクニック)   […]

  6. 2018年7月11日

    […] い限り、おおよその場合音質が変わります。(少し籠ったような音質になります)そもそもの臨場感を殺すことなく、違和感なく仕上げるにはイコライザー調整の経験値も必要です。   […]

  7. 2018年7月19日

    […] い限り、おおよその場合音質が変わります。(少し籠ったような音質になります)そもそもの臨場感を殺すことなく、違和感なく仕上げるにはイコライザー調整の経験値も必要です。   […]

  8. 2018年11月17日

    […]   (関連記事 イコライザーを効果的に調整するための必須知識とプロテクニック)   […]

  9. 2020年5月5日

    […] ・具体例としては、楽器が持つ帯域、エフェクターやアンプに加えてマイク~の総合的な音作り、PAさん処理(コンプ、EQ、他)~客席向けスピーカー等です。ライブハウススタッフさんやPAさんも、一緒に音を届けてくれるメンバーという姿勢が好ましいと思います。 goodsound 『リハーサルでの単音チェックはどうしたらいいの?PAはこんなことをしています。』 楽器が持つ帯域特徴について…音楽Hi-TeQ 〜Hybrid Sound Journal〜 『イコライザーを効果的に調整するための必… […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です