ipodやWalkmanはすっかり使わなくなり、外出先での音楽は ほとんどがiphoneという方も多いのではないでしょうか? そんなあなたにiphoneのミュージックフィッティングをおすすめします。
ヘッドフォンなども多くの種類から選べるようになった今だからこそ その性能を引き出すためにも適正なセッティングをしましょう。音楽の表情や迫力も全然ちがってきますよ。
方法はとても簡単、意外に目が届かずまったく変更したことのない人もいると思います。 機械に詳しくないあなたにもわかりやすく説明します。
設定→ミュージックの順番でアイコンをクリックします。
そうすると下記の画面が表示されます。
入れている音楽データごとの音量を自動補正してくれますが、これをおすととても音が濁り本来の音楽の美しさを損なう場合がほとんどです。最近の音楽と10年以上前のCDからリッピングしたデータは音量差も大きいのでこれらをランダムに並べてプレイリストを再生する場合を除いて「オフ」にしておくことをお勧めします。
あくまでも目安ですが¥7000以上のヘッドフォンなら問題なくFlatがおすすめです。オフというのもありですが、Flatにするだけで少し元気な音になります。それ以下の買いやすい価格帯のヘッドフォンなら自分が最近よく聞いている曲をプレイしながら色々と選んでみて気持ちよく聴こえるセッティングを選んでください。歌をしっかり聞きたいのならAcostic、ドラムやベースのライブ感覚が欲しければElectricが良いプリセットだと思います。Rockは少し音質が硬い感じがします。すごく安価なヘッドフォンの場合は筆者の場合はLoudnessを利用します。再生環境によりぴったりフィットする方もいるかもしれませんが、それ以外はほぼ使えないプリセットだと思いますPOPは酷いと思います。
良いヘッドフォンほどそのままで良い音が楽しめるので無着色のほうがその実力がそのまま出やすいです。音楽や好みに寄ってそれぞれの音量設定もちがいます。音量によっても感じる音質が変わってきます。最近のカナル型のヘッドフォン(イヤホン)は耳への密着度も高く、低音もかなり強調されているので音量が高い音楽性のDanceとかHiphopとかのプリセットは音をデフォルメしすぎてしまい、バランスが崩れがちです。あくまでも付属で付いているヘッドフォンのグレードが基準になっているのではないでしょうか。
ヘッドフォンやスマホの機種を替えたら、必ずこういったフィティングをしましょう。もっともっと音楽が楽しめるはず。
This website uses cookies.