Wixで作ったホームページ内でブログ作成するメリット(ミュージシャン&バンド編)

ミュージシャン向けに音質改善やマスタリングサービスを実施している私ですが、営業用の公式サイトにwix.comを利用しています。
Webの専門的知識がなくても、デザインセンス溢れるホームページが作れる本当にありがたいサービス。バンド活動する人にも利用者が多いです。そんなWixのブログ作成機能が大幅に改善されたのをご存知ですか?

ホームページはある程度作り込んでしまうと更新するネタがなくなってしまう。そしていつの間にか活気がない悪いスパイラルに陥ってしまいがち。せっかく立ち上げたサイトを育てるにはブログが最も手軽で簡単です。

Wixで作ったホームページ内でブログ作成するメリット

①SNSで発信しているようなカジュアルな記事もホームページのコンテンツとして蓄積される
②結果オフィシャルサイトのSEOが強化される
③これまでとは違うプロセスでのファン獲得ができるかも?

要約するとgoogleやyahooの自然検索が増えると、好きな音楽や楽器など、
アーティスト(バンド)自身の趣向に近い人が勝手に見つけてくれる確率が増えるということ。
「バンド名.net」「アーティスト名.com」など独自ドメインを使用している人は潜在ファン層獲得のため、計画的に強化すべきです。

WIXのホームページにブログを設置してみましょう

設置方法は簡単です。

Wixを知らないユーザーもこちらからすぐにオリジナルブログ作成できます。

1、Wixの管理メニューよりサイトを編集画面に行きます
2、左タブの「ブログ」ボタンを押します
3、「+ ブログを追加」

左のタブから設置ボタンを押すだけ

これでもう記事を執筆できます(笑)

作成するとこのような仮ページが表示されます

デフォルトのデザインはすでに構築されたサイトや選んだサイトテンプレートに応じて初期は自動設定されるのですが、自動選択された背景色などは見づらい場合も多いです。

Wixならこれらのカスタマイズも簡単にできます。画面のどこかをクリックするとおなじみのツールバーが出現します。

Wixでサイト編集をしたことがある方なら簡単ですね。ブログ内の文字やボックス(文字を書き込むスペースのマット)の色などを変更したい時は、右から2番目の万年筆アイコンのデザイン編集ボタンを押せば各種設定が行えます。

ブログ記事を書いた後でも変更可能ですが、プレビューしたイメージはブログ執筆時にも影響すると思うので、ある程度、自分のイメージに近いデザインに近づけておいたほうが後々の作業が楽だと思います。

基本レイアウトも右から3番めの「Window?」のようなアイコンで変更ができます。

定番的人気のブログレイアウトが作成時のデフォルトになっているので、僕は標準のまま設置しました。

「新しい記事を追加」ボタンを押すと、下記のようなブログ執筆のための基本画面が開きます。

ブログ入力画面(wix.com)

 バンバン記事を打ち込んでいきましょう。本文の記事内にも画像や動画を簡単に設置ができます。お勧め動画を毎日貼り付けても充分面白い記事が更新できます。著者名も入れられるからバンドメンバーの持ち回り記事もアップしやすい。演奏パート目線で様々な楽曲について語るだけでもブログのネタは尽きません。

強化されたポイントを生かすための基礎知識

 芸能人ブログにありがちな、日記的な記事を毎日更新するのもファンを喜ばせるためにアリですが、知らない人に見つけてもらうには、自身の活動に連携したキーワード対策を心がけましょう。

意図的に意識してタイトルを決めることで、長期的にサイトへのアクセス数増加につながります。ブログメディアを本気で運営している人には基本的なことですが、最低限のコツをWixのブログページで説明していきます。

タイトルに関連キーワードを入れましょう

 ブログのページタイトルは最も大切なキーワード対策です。たとえ食べたランチをネタにしたブログでも、(有名であれば)お店の名前や取り上げられたテレビ番組のタイトルなど、検索されやすいキーワードを入れておきましょう。

でも、ここで理解すべきはそれがすぐにアクセス増加につながるというわけではありません。あなたがバンド活動などをするミュージシャンなら、演奏ジャンルや音楽、バンドに関連した記事にした方がサイト全体の専門性(アニソンバンドのホームページなとか)が長期スパンで高められることが重要です。

音楽、好きな音楽、影響されたアーティスト、ラジオで気になった曲、YouTubeでハマった音楽、楽器、機材、DAW、プラグイン、ライブハウス、イベントなどそれらにまつわる関心ごとを記していくのがポイント。出演しているライブハウスの名前など、固有名詞をタイトルなどに組み込んでおきましょう。

共演したバンド名すらSEOに有効利用できる?

ライブハウスで対バンしたバンドと音楽の共通性がありそうなら、あえてそのバンド名を使った記事を執筆するのもアリです。今まで知らなかったバンド名をググる(Google検索)ことは音楽好きなら必ずありますよね。音楽性の近いファンを自身のバンドに興味を持ってもらう可能性も高まります。

SEOを意識するなら絶対に入力必須のメタディスクリプション

メタディスクリプション?何やら難しそう?

いえいえ、ググった(Google検索)した時に必ず目にしてます。↓↓↓

「ブログ記事やサイトのページを要約する文章」のことです。

GoogleやYahooで検索した時、これを見てクリックするか一瞬で判断しますよね?自然検索されるにあたっての最重要事項。Wixブログはこれまでこれが設定できなかったのですが、この機能が追加されたことは大きなメリットです。ブログ記事入力画面の右下に「SEO設定」という項目がありますのでクリックしてみましょう。

すると下記のような入力画面が表示されます。

(重)このSEO設定は必ずしっかり設定しておきましょう

1.URLパーマリンク

サイト内記事ごとにURLが設定できます。上の画像はまだ何も設定していない状態で「%EF%…」と言った意味不明の文字の羅列になっています。無料ブログサービスなどで自動設定されるパーマリンクはこういったパターンが多く見受けられます。しかし、googleの検索上位を狙うならシンプルなパーマリンクのほうが良いといわれています。

私のサイトの上の記事なら「www.hybrdsoundreform.com/(telephone-interview)」と設定するのがベターでしょう。第三者が見た時に極めてシンプルでそのページの記事を象徴する名前がベターです。

2.メタディスクリプション

サイトページの要約文にあたります。ページの中身に興味を引くコメントはもちろんですが、ページタイトルと関連性の高いキーワードを程よく入れておくことがポイントです。これは設定しないとサイト自体に設定されたメタディスクリプションが表示されます。これはサイトのページで重複しますし、記事との関連が少し薄まるためSEOは効果を高めづらいでしょう。

ブログ記事が増えると生きてくるキーワードの関連性

冒頭にサイトの専門性が高まると、SEOに有効と記しました。ブログ記事の蓄積が増えてくるとそれらの関連性が整理されているとが強みとなり、さらにSEOに効果的です。執筆当初からタグ、カテゴリーをしっかり設定しておきましょう。
サイト内でも同じネタについて探しやすくなりアクセス増に有利に働きます。

タグ&カテゴリー設定も簡単

まとめ

Wixでウェブサイトを持っているユーザーはぜひ、ブログを設置してみましょう。僕もwixサイト内でブログを設置するのにはメリットも含め懐疑的でした。今回のアップデートでかなり使いやすく改善されたと感じています。早速、追加設置したのでそちらのブログでは僕の手がけた日々のサービス事例などを配信しようと思います。

メジャーなブログサービスはデザイン的にカッコよくするのは限界があるし、ワードプレスは難しそうで手が出せないというユーザーにもオススメです。徹底的にデザインにこだわったブログ専門サイトを立ち上げてもいいかもしれません。セルフプロデュースが必須となったミュージシャンはプロモーション活動に役立てましょう。

SoundRefomer@yamakaWA!!!

音楽・音声のリフォームサービス「HybridSoundReform」代表の山川です。 東京コンセルヴァトアール尚美 音響芸術課卒業。 高校卒業後、レコーディングエンジニアを志し同校に入学。在学中に作曲制作に目覚め卒業後は本格的に作編曲活動を開始。バンド活動をスタート。音楽プロデューサー久保田さちお氏の支援を受け、日本コロンビアよりミニアルバムを発表。 バンド解散。その後結成したユニットで数社のオーディションに通過、TBSの深夜番組「デジ屋台」出演などを果たすも大きな反響には至らず音楽活動をフェードアウト。100曲近くの楽曲を残しサラリーマンとして第二の人生を歩む。 インテリア業界でキャリアを重ね上場会社の営業本部長に就任。実家に帰省時、バンド時代の古いVHSテープを発見したことから音質改善の可能性に目覚める。 2015年 録音物の修復・改善・高音質化を手がける 「ハイブリッド・サウンド・リフォームドットコム」設立。

This website uses cookies.