Categories: iphone/ipodMusic Life

MP3のコード解析が簡単にできるアプリを無料で使い倒す

まじめに音楽活動している人はもちろん、ギターや楽器の趣味を公言している人は祝いの席などで「ちょっとあの曲を演奏してよ」というケースは以外と多いもの。そんなとき楽譜を買いに走る人は最近では少ないでしょう。

スマホやタブレットで「曲名 コード」なんて検索するとメジャーな曲ならすぐに曲のコードが検索できたりしますよね。弾き語りの歌本的に使用できる便利なサイトも幾つかありますが、いまいちマイナーの曲の場合はどうしていますか?

YAMAHAより「Chord Tracker」なるアプリが無料でリリースされました。iphoneやipad内にある曲のコード進行を自動解析・表示し、コードを使った演奏をサポートするアプリです。こいつはなかなかの優れもの。耳コピに苦戦している曲もこれで完璧か?

使い方はとても簡単

①まずアプリを立ち上げると起動するのがホーム画面。


画面上部の「♫ミュージックボタン」を押すとiphoneのライブラリに入っている曲が表示され、曲を選ぶことができます。曲名をクリックすると解析がスタート。5分くらいの曲なら1分弱で解析が終了します。コード譜を作成した曲をお気に入りに登録できます。デフォルトでTumblrやGoogle+にシェアもOK。

※ヤマハのPORTATONE PSR-S670キーボードと連携し録音できる機能も搭載。

②そして表示されるのが次の画面↓↓

 

解析されたコードが小節ごとに表示されます。上の「▷プレイ」ボタンを押すと曲の進行に合わせ、カラオケのように小節線が動き次々とコードがスクロールしていきます。右下アイコンの「再生設定」より音量・テンポ・トランスポーズ(キー変更)もできるのでカラオケ的にキーを変えたり、じっくりコピーするために低速で再生することもできます。わりと良い音質で変換できました。しかし「メロディーキャンセル」ボタンの効果はちょっと微妙に感じます。

さて肝心の解析精度ですが、ポピュラーミュージックなら十分使える精度。歌もののシンプルな曲なら精度は高めです。強く出ているノートに反応するのでメインメロディーがテンションになっていたりすると演奏しているコードとはちがう解釈で変換されるケースもあります。個人的な感覚ではギターストロークよりキーボードのバッキング曲のほうが高精度と感じます。他ブログ等ではジャズや、リフもののトライもありましたが、流石に厳しかったようです(笑)

Oasisの名曲「Dont’look back in anger」では特にBメロ部分の精度が低かったです。それでもゼロから始めるより断然便利。

解析精度が完璧じゃなくても

解析されたコードをクリックすると他コード候補を確認して変更したり、ユーザーが判断したコードを打ち込み直すこともできます。下には鍵盤や五線譜の表示もできます。曲をさらって気になる部分のみ修正していけば耳も鍛えられる。楽器は弾けるけど耳コピは初めてという方には強力なアシストツールになりますね。上級者も滅茶振りされた宴会演奏の即席コード譜としてもバッチリ。楽曲ごとに課金する某アプリより原曲にコード表記が追随するので演奏がしやすいです。流石に楽器メーカー本家のアプリ。

 

対応機種iPhone:4s以降、iPod touch:第5世代以降、iPad:初代を除く全てのiPad対応OSiOS 8.1 以降言語日本語・英語

まとめ

コード譜をお気に入り保存もしておけるし、本当に気の利いたアプリです。無料配布には驚きのクオリティ、ぜひダウンロードしておきましょう。

 

音楽Hy-TeQ(Hybridsoundjournal.net)

最後までお読みいただきありがとうございます。

こちらの記事も合わせてどうぞ。

宅録ギタリスト必須のマルチエフェクターの進化をたどる

80年代後半カセットテープを軸に音楽を楽しんだ僕ら

 

               アマチュアバンドにありがちな風景

SoundRefomer@yamakaWA!!!

音楽・音声のリフォームサービス「HybridSoundReform」代表の山川です。 東京コンセルヴァトアール尚美 音響芸術課卒業。 高校卒業後、レコーディングエンジニアを志し同校に入学。在学中に作曲制作に目覚め卒業後は本格的に作編曲活動を開始。バンド活動をスタート。音楽プロデューサー久保田さちお氏の支援を受け、日本コロンビアよりミニアルバムを発表。 バンド解散。その後結成したユニットで数社のオーディションに通過、TBSの深夜番組「デジ屋台」出演などを果たすも大きな反響には至らず音楽活動をフェードアウト。100曲近くの楽曲を残しサラリーマンとして第二の人生を歩む。 インテリア業界でキャリアを重ね上場会社の営業本部長に就任。実家に帰省時、バンド時代の古いVHSテープを発見したことから音質改善の可能性に目覚める。 2015年 録音物の修復・改善・高音質化を手がける 「ハイブリッド・サウンド・リフォームドットコム」設立。

This website uses cookies.